相談の流れ

司法書士が最初から最後まで対応致します。

「電話」か「メール」をする

「電話」の場合は、次のようなことを教えてください。
・だいたいのご相談内容
(例えば、「相続のこと」、「遺言のこと」、「家の名義のこと」等)
・相談の予約をしたいこと
・事務所にいくか、出張相談を希望するか
・いつ相談したいか
「メール」の場合も電話の場合と同様に次のことを教えてください。
・だいたいのご相談内容
(例えば、「相続のこと」、「遺言のこと」、「家の名義のこと」等)
・相談の予約をしたいこと
・事務所にいくか、出張相談を希望するか
・いつ相談したいか(メールの場合は、予備の日時も書いてください)

面談日の決定

「電話」の場合は、原則として、その場でお客様と相談日時を調整して決めます。
「メール」の場合は、内容確認でき次第迅速にお返事します。
※ご希望の日時にご相談をお受けできない場合は、弊所から、相談できる候補日を返信します。
このときに、相談の際に「用意してもらう書類等」を、電話やメールでお伝えします。

面談日当日

「事務所で相談」の場合
ご予約のときに決まった日時に事務所にいらしてください。
「出張相談」の場合
司法書士が事務所を出発する前に、お客様に確認の連絡をします。

ご相談のやり方

司法書士はお客様のお話をよく良く聞いて、「何を望んでおられるか」を確認します。
そのうえで、司法書士は、なるべくご希望に沿うように、「できる方法」をご提案します。できないときは、「なぜできないか」を、「わかるように」説明します。
また具体的な手続をご提案するときは、以下のようなことについて、明確に説明します
・どんな手続をするのか
・費用はいくらかかるか
・費用はいつ支払うか
・今後の見通しと、スケジュールはどうなるか

相談後

相談をしたからといって手続を依頼しないといけないわけではありません。相談の内容について改めてよく考えてみてください。
聞き忘れたことや、わからないことがでてきたら、いつでも「電話」や「メール」で連絡してください。
手続を依頼したい場合は、そのことを弊所に連絡してください。